ゴルフクラブ新調
- hirokuro1206-96816
- 2024年8月1日
- 読了時間: 2分

暑い日が続いていますが、バテていませんか?
アメリカで様々な経験をした仁選手ですが、いろいろな打ち方も習ってきました。その過程で、使っていたクラブが長すぎてうまく打てないショットがありました。シャフトの余している部分がお腹に当たったり服に引っ掛かったりして、技術の習得によくない影響がでるようになりました。
ショップで確認してもらったら10cmくらい長すぎるようで、シャフトを切るという話になりました。しかし、ライ角が変わってしまい、ショット全体がうまく打てなくなる危険や、ライ角を変える過程でヘッドが割れる危険があるということでハイリスクでした。また、シャフトが短くなる=飛距離が落ちるということで、3インチ切ると2、3番手変わるだろうという予測がありました。切るメリットよりデメリットが大きいということで、仁選手の体格に合わせたクラブをつくることにな
りました。
NEWクラブのフィッティングですが、2日間に渡り、フィッターさんと試打や相談を繰り返し、セッティングを決めました。
ドライバーとパター以外全部変えないといけなくなりました。
アイアン
ヘッド PING i530 7.8.9.W.U
の5本
シャフト SpeederNX35
ウェッジ
50°.54°Sグラインドと、58°Hグラインド
シャフト SpeederNX35
ハイブリッド
4番ユーティリティ
ヘッド G430 HL(22°)
シャフト SpeederNX35
フェアウェイウッド
5番ウッド
ヘッド G430 HL(18°)
シャフト SpeederNX35
です。
アメリカ留学に続き、ゴルフクラブの新調ということで、出費が止まりませんが、最高のクラブセットができました。
早速試打をしましたが、高性能なヘッドに軽くしなやかなシャフトをさしたので、短くなったにも関わらず飛距離が伸びました。全体的に20ヤードくらい飛びます。前のクラブのトータル飛距離をキャリーで越えていきます。
アメリカで学んだ技術に高性能なクラブ、楽しみです❗
距離感が今までと変わるので、番手選びなど慣れるまでには少し時間がかかるかもしれませんが、たくさんゴルフ場で練習して、早くなれて欲しいなと思います。
Comments