梶岡建設ジュニアゴルフ月例会
この日はスライスに悩まされ、パットに悩まされ、悩み続けたラウンドになりました。終了後、特訓を申し出て、パットとショットを時間をかけてていねいに修正してから帰りました。次に向けて、反省をいかしていこうと思います。
この日はスライスに悩まされ、パットに悩まされ、悩み続けたラウンドになりました。終了後、特訓を申し出て、パットとショットを時間をかけてていねいに修正してから帰りました。次に向けて、反省をいかしていこうと思います。
二刀流の二刀目、テニスの試合でした。 甘い球を見逃さずに決めきることもでき始めました。タブルフォルトが多いので、叩かれないセカンドサーブの確率を上げられるように練習していきます。
9ホールで2イーグル6バーディーの10アンダーでした。楽しかったようです!渋野日向子さんのお母さんから参加賞をいただきました。ありがとうございました😆💕✨
最終日 セカンドショットがピリッとせず、パーオン率が50%。寄せワンも取れたり取れなかったり。結果、77ストロークでホールアウト。それでも、2日間でハーフ40を越えることなく、我慢が出来ていたと思います。結果は8位。新たな友達もでき、たくさんのギャラリーの方から誉めてもらい...
スタートホールこそパーでしたが、そこから3連続ボギー。どうなることかと思いましたが、そこから立て直して、3バーディー3ボギーのパープレーでホールアウト。3オーバーの75でした。試合中に立て直すことができたことは立派でした。...
岡山県ジュニアゴルフ選手権競技会に出場しました。カンカン照りで日陰のないコース、熱中症にならないようにだけ声をかけて、スタートしていきました。なんとか無事に帰ってきてくれて、スコアは思ったように出せなかったようですが、3位に入ることができました。メダルはドラえもんがゴルフを...
谷原秀人ジュニアクラシックに出場しました。 試合後、岡田康平プロにマンツーマンレッスンをしてもらいました。お手本を見せてもらったら、体のブレが全くなく、体幹の強さを感じました。帰宅してから早速体幹トレーニングをしていて可愛かったです。...
LaLaクイーンズカップ本戦に出場しました。 まりもプロ、綾田プロと同じ組で回らせていただきました。 思うようなプレーができず、感情的になってしまったようで、プロに気を遣わせてしまいました。ショットはすごくいいので、それが発揮できるようにメンタルを鍛えたらいいとアドバイスを...
PGAジュニアリーグに出場しました。 3ペアずつのダブルスのマッチプレーです。 細かく言えば独自ルールがたくさんあるのですが、ルールを覚えて、ルールを利用して、いいスコアがでるようにがんばりました! 最終戦、仁選手のペアが勝って、チームも初勝利を得ました!
新しいクラブに猛暑、距離が長くて狭いコースにどこまで対応できるかが焦点でした。 不運が重なるホールもあったようですが、3位から最終ホールでの逆転の準優勝🥈でした。
暑い日が続いていますが、バテていませんか? アメリカで様々な経験をした仁選手ですが、いろいろな打ち方も習ってきました。その過程で、使っていたクラブが長すぎてうまく打てないショットがありました。シャフトの余している部分がお腹に当たったり服に引っ掛かったりして、技術の習得によく...
LaLaクイーンズカップ予選会に出場しました。15ホール目までは調子よく行っていましたが、ラスト4ホールに落とし穴が!ディポット跡からの打ち方やふわふわバンカーからの打ち方など課題をもらいました。とはいえ、目標の予選通過は果たせたので、本戦までまた練習を頑張りたいと思います...
ミドルレンジのパーパットをしぶとく入れ続けて、優勝🏆️することができました✨3パット0も良かったです! ただ、アプローチが寄らない。ワンピンどころかツーピンにも寄らないことがしばしば。もっと楽なパーパットが打てるように、考えたかったですね。グリーンスピードがめちゃくちゃ遅...
FCG international 🇺🇸に出場! 随所に練習の成果が見られるゴルフができました。2日間競技で、158ストローク、44人中18位でした。 初日77ストロークでトップ10に入り、世界大会出場の権利獲得が期待されましたが、少し及ばずでした。...
2日間競技で、77.77の154でした。パープレーが目標だったので及ばずの結果でした。ティーショットはほぼ完璧でフェアウェイキープ率は2日間通して90%を超えました。問題はパーオン率。50%とショートゲームに課題が残りました。3パットは0ということで、セカンドショットからの...
+9で9位/25人でした。難しいコースということでした。トップ10フィニッシュ、よくがんばったと思います。パー3が10ホールあるのですが、パー3だけのリーダーボードもあり、それでは4位でした🎉✨😆✨🎊 課題は寄せです。次の試合までに、寄せの考え方から練習し直してほしい...
ドライバーでドローとフェードを打ち分けることができるようです!いつの間にできるようになったのか!打ち分け方は教えたが、コースで使いこなしているのをみて驚きました😮
アメリカでのホームコースはレッドホークです。南カリフォルニアでも難関コースで知られています。ペブルビーチやパインハーストと名を連ねるいいコースです。 爪先上がりの引っ掛けが直り、ショートパットを外さなくなり、パーやバーディーがとれるようになってきました。チャンスメイクやアプ...